星空高原おすすめスポット⑥:蓼科山七合目

4月の明け方、蓼科山七合目から見える天の川アーチ

標高約1,900mの地から見る澄み切った星空:蓼科山七合目

蓼科山七合目は蓼科スカイライン沿いにある登山口で山頂にある蓼科神社奥宮 一之鳥居がある場所です。
鳥居のすぐ近くにある駐車場は広く、空も開けており、また人工の光などがほとんど届かない場所となるため白樺高原≒星空高原のなかでももっとも住んだ星空を観測できるスポットです。

春から初夏にかけて深夜に見られる天の川アーチのほか満天の星空を楽しむのにおすすめとなるスポットですが、白樺高原の宿泊施設から蓼科スカイラインの山道を標高で400m近く登る必要があり、その道すがらでは、多くの野生動物(特に鹿には注意!最悪の場合は廃車になります)もいるため運転に慣れていないと夜間に訪れるのは難しいスポット。

蓼科山七合目から見る春の大曲線と春の大三角形
蓼科山七合目から見る春の大曲線と春の大三角形

また、例年12月〜翌年の4月までの期間は冬季通行止めとなるため、春から初冬までの間しか行けない場所となります。

蓼科山七合目の場所(Googleマップ)

蓼科山七合目のトイレ情報

蓼科山七合目駐車場隣接トイレ(24時間利用可能※ただし照明はない)

蓼科山七合目には駐車場に隣接した公衆トイレがあります。こちらのトイレは11月頃から4月までの期間は閉鎖されるのでご注意ください。