
白樺高原(星空高原)では夏におすすめとなる3日間があります。
それは8月10日・11日・12日の3日間!!
①白樺湖花火大会:2025年8月10日(日)
毎年、白樺湖畔で打ち上げられる花火を楽しめる花火大会で日時は2025年8月10日 19:30〜20:30
標高約1,400mの白樺湖にて約1,500発の花火が打ち上げられます。
②白樺高原花火大会:2025年8月11日(祝)
そして翌11日の山の日には標高約1,500mの女神湖畔からは『日本一標高の高い花火大会』白樺高原花火大会が開催されます。
白樺湖よりも小さな女神湖畔から打ち上げられる花火は花火との距離がとっても近く、臨場感MAXです。
③これがメイン(星空高原的に?)!!ペルセウス座流星群
さらに翌日の2025年8月12日(火)は三大流星群の一つ、ペルセウス座流星群の観測ピーク!

実際には流星群のピークは13日の午前5時頃ですが、この時期ではすでに明るくなっています。そのため最も観測に適しているのが12日の夜、となります。
この日の夜は月齢が19頃明るい月がありますが、その月に負けないくらいの大きな流星たちに期待!
12日の夜、イスに座ったりレジャーシートに寝そべり真上の空を眺めていればいくつかの流れ星を見ることができるでしょう。
おすすめ場所は女神湖畔、白樺湖畔、蓼科第二牧場、夕陽の丘公園などです。
また、要予約となりますが星空案内も行いますので、是非!ページ一番下の『星空案内ネット予約はこちらから』のボタンからご予約ください。
コメント