
夜景と浅間と蓼科と満天の星空:蓼科第二牧場
蓼科山の北麓に広がる蓼科第二牧場は夏には牛や馬が放牧されています。
またその一部はクロスカントリーコースとして整備され、有名大学をはじめ、実業団や高校などの陸上部が合宿に訪れます。
夜には佐久市や軽井沢町の夜景を遠くに望み、空には満天の星空が広がります。
冬の星座たちをはじめ、東の空から昇る天の川など季節の星々が楽しめるおすすめのスポットです。

蓼科第二牧場の場所(Googleマップ)
蓼科第二牧場のトイレ情報
蓼科第二牧場では24時間利用可能なトイレがあります。(冬季は除く)
北側には牛乳専科もうもうさんの隣に公共のトイレが有り、南側の朝日の丘公園にはクロスカントリーコース使用者向けの仮設トイレが夏季に限ってですが設置されます。
※2025年7月現在、上記北側のもうもうさん隣トイレは夜間閉鎖となっています。最寄りのトイレは南側のクロスカントリーコースもしくは車で数分の女神湖周辺トイレをご利用ください。
北側の公衆トイレも冬季は閉鎖されてしまうので、冬季に蓼科第二牧場でトイレを使用したくなった際の最寄りのトイレは女神湖畔の公衆トイレまたは女神湖大駐車場(白樺高原国際スキー場近く)のトイレをご利用ください。